解体工事の用語集

■ アームロール(フックロール)

アームロール

荷台部分(コンテナ)を脱着することができるアームを備えた装置を搭載したトラック。運転席のリモコン操作によって、コンテナを脱着する事ができます。


※ 解体現場では、廃材等を入れる為にコンテナだけおいて使う事もあります。
工事事例

■ RCもしくはRC造 

RC

Reinforced-Concreteの略で、鉄筋コンクリート構造の事を言います。


※ RCの建物は木造に比べとても頑丈にできている為、解体時もコストが高くなります。また、解体現場では、地中埋設物の浄化槽の種類でRC(鉄筋コンクリート)浄化槽など、追加工事として撤去処分します。

工事事例

■ RC40-0(アール・シー40-0) 

RC40-0(アール・シー40-0)

このRCとは、Recycle Crushed stoneeの略で「40-0」は、アスファルトコンクリート、セメントコンクリート、レンガ等を粉砕機などで0-40mmの大きさに砕いたものを「RC40-0」と呼びます。
道路用骨材やコンクリート用骨材、建築資材として利用されます。
リサイクル品なので天然砕石と比べ安くなります。


※ 解体後、建築予定のない場合などに撒石する事があります。
工事事例

■ アイドルタイム


ALC(エー・エル・シー)
アイドルタイムとは、仕事がない時間。何もしていない時間を意味しています。
良く知られている言葉で「アイドリング」がありますが、エンジンを掛けていても車が動いていない事を言います。
これもアイドルタイムが語源となっています。

※ 解体工事には直接関係のない言葉ですが、各工事のコメントに書かれていた言葉なので、ご紹介させて頂きました。
工事事例

■ アスベスト(石綿)


ALC(エー・エル・シー)
アスベストは、耐熱性、絶縁性、保温性に優れている為、古くから断熱材とし手利用されて来ました。近年、健康被害が明らかになったことで、アスベスト含有製品の生産、使用が禁止になりました。

※ アスベスト製品が全廃された現在でも、吹き付けアスベスト、アスベストを含む断熱材など用いられた建造物が問題となっています。主にスレートと呼ばれる屋根材にも石綿(アスベスト)スレート瓦は、住宅用、工場用屋根として1960年頃から広範囲に使用されていましたが、2004年以降は一切使用されていません。スレート瓦の解体には、専門知識を持った人が建設リサイクル法の届け出をして適正に処分しなければなりません。
工事事例

■ アタッチメント


重機アームの先端につける交換部品の事を言います。
グラップル・グラスパー・バケットなど、施工過程に応じてアーム先端のパーツを変える事で、効率のより工事を行う事が出来ます。

工事現場でよく見かけ、一般の方もご存じのショベルカー(別名:油圧ショベル)は、土を掘ったり、廃材の積込み・木造家屋の解体などにも使われています。

また、ショベルカーもアタッチメントを変えると別の用途で使う工事用機械になります。
重機の大きさやアタッチメントを変えるだけで、多種多様の工事に利用されます。


※ 家屋の増築などの場合も、建具を再利用する為に生かし取りし費用を抑える事もあります。壊すより傷つけずに取る方が大変です。
工事事例

■ 生かし取り


解体工事や、スケルトン解体をする時に再利用できるものを取り外す事を生かし取りと言います。
通常の工事と違い、傷つけずに取りはず為、高い技術力が必要とされます。

このトイレは、生かし取りして再利用しました。

※ 家屋の増築などの場合も、建具を再利用する為に生かし取りし費用を抑える事もあります。壊すより傷つけずに取る方が大変です。
工事事例

■犬走り


犬走り

日本建築技法のひとつで、

建築物の隣にある、「犬が通れるくらいの細い道」の事を言います。

昔の家には、雨どいがなかった為、

屋根から落ちる水滴は地面に落ち、

住宅の壁などに泥汚れが出来てしまう為、犬走りを作り、泥はね防止をしたのが始まりです。

また、犬走には正確な幅はなく、一般的には40~60㎝と言われています。

材質についても決まりがなく、費用の関係から、砂利やコンクリートを使用する事が一般的です。


※ 犬走のメリットして、

水や泥はねの防止、砂利やコンクリートで地面を覆う事で、雑草が生えなくなります。もう一つは、虫が家に入り難くなります。

■インターロッキング


インターロッキング

インターロッキングとは、「噛み合わせる」と言う意味で、コンクリートを組み合わせた舗装法です。
水はけがよく、色素材もバリエーションに富んでいる為、公園や駅前広場、最近では一般家庭にも幅広く用いられています。


※ インターロッキングは、地面に敷き詰めているので撤去に時間が掛かります。
工事事例

■エアーマン(エアーコンプレッサー)


インターロッキング

エアーマンとは、エアーマンコンプレッサーと言う空気を圧縮する機械の固有名詞です。
エアコンプレッサーは、2気圧以上の圧縮空気を作る機械で、漏電や火花の心配はありません。

解体現場では、空気を圧縮してコンクリートやアスファルトを斫ったり、壊したりします。


※ エアーツールを交換する事でタイヤの空気入れたり、圧縮した空気の勢いで塗装を吹き付け等、色々な用途があります。

■ ALC(エー・エル・シー)


ALC(エー・エル・シー)
ALCとは、英語表記で「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」で高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリートの意味になります。
耐火性、防火性、強度もあるので建築物の外壁材・間仕切壁・床下・屋根裏など鉄骨建築物の建材として色々な部位に使用されています。 家屋の建材としては、旭化成建材とへーベル社と技術提携したALCパネルがあります。

※ ALCパネルは、鉄筋で補強されており耐震性に優れる為、解体する時はとても手間がかかります。その為、木造の解体より解体費用が高額になります。
工事事例

■ 越境


越境
境界線を越える事。
建設用語としては、お隣様との敷地の境には境界標と言う杭が地面に埋め込まれています。これは敷地をお隣と境に印を付けるために測量して境界の標が付けられている物です。この境界杭に付けられた点を結んだ線が、お隣様との境界線となります。 そして越境とは、この境界を越えていることを指します。 。

※ 用語集でも境界標をご紹介しておりますので、併せてご覧ください。
  また境界の真上に(芯積み)ブロックを建てる場合もあります。
工事事例

■ FRP(エフ・アール・ピー)

FRP FRPとは、英語表記「Fiber Reinforced Plastics」繊維強化プラスチックと言い、ガラス繊維等の繊維をプラスチックの中に入れて強度を増した複合材料です。
耐食性(耐水性)、採光性が高い、アルミより軽く、鉄よりも強いく加工しやすい等、建設材料としても浄化槽をはじめ配管パイプ等多岐にわたり利用されています。


※ FRPは軽く強度があるので、浄化槽などで使われています。

工事事例

■ H形鋼(エイチがたこう)

 H形鋼(エイチがたこう) 断面がHになっているのでH形鋼と呼ばれいる。他の鋼材と比べ断面効率が優れており、建築物の基礎杭用として使われている。鋼材には、I形鋼・T形鋼・山形鋼・平鋼・溝形鋼・Z形鋼などの多くの種類がある


※ 工事現場の塀の支柱杭等に使われることもあります。

工事事例

■ H鋼スラブ造(エイチコウ・スラブづくり)


H鋼スラブ造(エイチコウ・スラブづくり)
スラブ (slab)とは、英語で床という意味です。
一般的には、鉄筋コンクリートで作られた建物の床板の事をスラブと言います。
H鋼スラブとは、アルファベットのHの型をした鋼材で作られている床材という意味になります。


※ 宅盤が路面から上がっている等、垂直に擁壁が作られていない場合、この様に実際の敷地(地上権)まで人工的に宅盤をせり出す事ができます。支柱が付いた宅盤は、人工宅盤等と呼ばれる事もあります。

工事事例

■ 縁切り

縁切り 1. コンクリート構造物の施工目地。
2. 応力の分断をはかるため、構造的に分離すること。
部材同士の間隔を取り、触れさせないようにすること

※ 解体現場では、エンジンカッター等を使い切り離しをします。

工事事例

■ エンジンカッター

エンジンカッター   コンクリートや鉄を切る為に使う大型のカッターです。
コンクリートブロックや土間など、一部撤去する時に使われます。カッターで切断するので切断面もきれいに上がります

※ 解体現場では、ブロック塀の切離し・鉄骨の切断等、エンジンカッターを使った施工をします。
工事事例

■ 大割

大割り 大割とは、重機のアタッチメント(先端の交換部品)の一種で鋏の先端部のような機能をしているもので、大きなものを挟んで壊す為に使用する重機アタッチメントの名称です。

※ 大きなRCの建物を壊す際は、ほとんどこの大割を使って工事を行います。
工事事例

お見積もりはこちらから

用語説明目次はこちらから

トップページはこちらから

追加工事一覧はこちらから

工事例はこちらから

見積もりフォーム

  • ハマーズへの解体工事や内装解体及び不用品処分の問合せはこちらへ無料見積もり依頼
  • 信頼と実績のハマーズ解体工事実績
  • 平成31年解体工事及び不用品処分のお問合せ件数

  • ホームページ担当者
  • HOME
  • 施行事例
  • 解体工事の費用
  • 地中埋設物
  • 解体工事の流れ
  • 分離発注
  • 解体工事に必要な手続き
  • 解体工事の種類
  • 不用品処分
  • 対応エリア
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • ハマーズスタッフブログ

  • スマイル解体のツイッター@smilekaitai7


    • お問合せは
    • 株式会社ハマーズ
    • Eメール:info@hammers7.jp
    • 住所:〒231-0048
    • 神奈川県横浜市中区蓬莱町
    • 2-4-2-1F
    • 地図はこちらから
    • TEL:045-264-3170
    • FAX:045-264-3171
    • 横浜市の解体工事補助金の申請の仕方や助成金の情報はこちらから
    • 横浜市から解体工事の助成金がもらえる!

    • 川崎市の助成金の申請の仕方や補助金の情報はこちらから
    • 川崎市も地域限定で解体工事の助成金を始めました。

    • ハマーズによせられた解体工事や内装解体及び不用品処分の施工に対するお客様のアンケート
    • たくさんのお客様に喜んでいただいております。

    • 解体工事でよく使われる解体用語説明集
    • 見積書等で分からない言葉ってありませんか。

    • 解体工事や内装解体及び不用品処分の見積を取るときに知っていると得をするお得な情報
    • 知ってるだけで得する情報満載です!!

    • 採用情報
    • やる気があれば男女問わず大歓迎です!!

    • ハマーズの解体工事や内装工事や不用品処分を協力して頂ける協力会社募集中
    • 是非弊社の解体工事をお手伝いください。